シジュウカラ  (旧「ワーママが税理士になるまでの日々のことがら」)

アラフォーのワーママが異業種の記者から会計業界に未経験で転職しました。40代からでも頑張ろう!の意味と、シジュウカラは庶民派ながら賢い鳥なのであやかれるように、との意味を込めてブログの題を更新!

財務諸表論 覚書

初メルカリ出品

財務諸表論に受かったので、 上級テキスト問題集六冊がまるまるいらなくなりました。 そこで、以前からやってみたいなと思っていたメルカリをダウンロードして、早速案内されるままに写真をアップロード。。売れ筋相場の下限に価格を設定したところアップか…

第71回税理士試験簿記論財務諸表論に合格しました

12/17が合格発表日でしたが、科目合格については、郵便で通知されることとなっていますので、この土日、胃のいたい日々を過ごしてました…笑先ほど帰宅して郵便受けに、国税庁からの封筒が!!!!!!ありがたいことに、簿記論財務諸表論ともダブル合格をい…

事業分離 

事業分離とは、企業の一部の事業を他に移転すること。承継会社が関連会社、子会社になる場合 承継会社の株式の取得原価は、帳簿価額に基づいた純資産の額で算定し、移転損益は出さない。紹介会社が関係会社にならない場合 承継会社の株式の取得原価は、分離…

財表 有価証券 期末評価と評価差額

暗記項目~♪1、売買目的有価証券 期末の時価で評価し、貸借対照表には時価で計上する。 →投資家にとって時価が有用だから! 評価差額は当期の損益とする。 →売却が事業遂行上の制約がなく、財務活動が企業成果だから。2、満期保有目的の債券 取得原価で評価…

財表 事業税の扱い 租税公課にするのは

財務諸表論の総合問題での、法人税のなかの事業税の扱いについて。事業税には 1、所得割 2、付加価値割 3、資本割 があります。付加価値割と資本割については、租税公課として処理します。例) 法人税及び住民税の確定年税額が37,065円、事業税(付加価値割…